動画紹介
セミナーリポート①

NPO法人二宮整体アカデミー協会 2023 夏季セミナー 2023年8月5日(土)・6日(日)に大阪府池田市で行われた、NPO法人二宮整体アカデミー協会の夏季セミナーの様子を動画でご紹介します。創始者の二宮進先生の逝去後 […]

続きを読む
動画紹介
手技治療家探訪⑥ 大杉幸毅先生

血液循環療法協会会長 大杉幸毅先生に聞く 〈プロフィール〉岡山県出身。1974年日本大学農獣医学部卒業、75年同学専攻科修了。同年農林水産庁入省(農林技官)。80年血液循環療法を習得するために同省を辞職し、血液循環療法創 […]

続きを読む
動画紹介
手技治療家探訪⑤ 山部嘉彦先生

福岡気功の会 山部嘉彦先生による「正体術」実践解説 〈プロフィール〉1947年札幌生まれ。78年に野口整体、84年に気功と筋診断に出会い、心身技法の世界に入る。86年に福岡気功の会を設立。気功を研究し、自立と普及を目指す […]

続きを読む
動画紹介
手技治療家探訪④ 久米建寿先生

平田内蔵吉研究の第一人者、久米健寿先生 〈プロフィール〉 昭和11年1月31日、神戸市兵庫区東出町出身。岡山県美作に疎開、学童期を過ごし、戦後、大阪へ。大阪府立・清水谷高校を経て関西大学文学部新聞学科卒(卒論は「マスコミ […]

続きを読む
動画紹介
手技治療家探訪③ 西脇幸宏先生

身体均整法学園 講師 西脇幸宏 先生 〈プロフィール〉1955年、岐阜県養老郡に生まれる。小5の時に急性腎炎を患い入院治療を受ける。発病から中学卒業迄、体育の授業は全て見学。健康に不安を感じながら高校時代(1972年)に […]

続きを読む
その他
仙骨理論 パート2

多くの反響を得た『仙骨理論 パート1』の第二弾。実例を中心に紹介したパート1に引き続き、パート2では理論性を重視した内容となっている。

続きを読む
その他
仙骨理論 パート1

人間の中心は仙骨だという理論に基づき、患者の仙骨に手を触れるだけで、治すべき箇所と順序を把握。

続きを読む
その他
長谷式 足裏湿布健康法

日本人の足の裏には、日本人の体に合った反射区が存在するのではないかと考え、完成させたのが長谷式足裏反射ゾーンである。

続きを読む
その他
理にかなった整体 ひとりでできる礒谷療法

礒谷療法初のオールカラーの解説書。写真をふんだんに用い、初心者にも分かりやすい作りとなっている。

続きを読む
その他
頭を守る脳活法

オステオパシーとカイロプラクティック、プラナ療法により著者は子供の頃からの病を克服。30代半ばからそれらの実践治療活動を開始した。

続きを読む