臨床というもの2 生物学的人間
2023年3月27日
臨床歴50年の著者のブログ「鍼狂人の独り言」において、2014年11月から2015年7月まで綴った「臨床というもの2 生物学的人間」全185回を、加筆修正してまとめたもの。
一人で学べる脈診習熟ノート〈上巻〉
2023年3月27日
著者の伝える脈法(脈診の具体的手法)と脈理の根拠となる理論的背景を資料と文献により明示しながら初学の人が一人で臨床活用できるよう工夫した渾身の著作である。
一人で学べる脈診習熟ノート〈下巻〉
2023年3月27日
著者の伝える脈法(脈診の具体的手法)と脈理の根拠となる理論的背景を資料と文献により明示しながら初学の人が一人で臨床活用できるよう工夫した渾身の著作である。
中医薬大学全国共通教材 全訳 中医耳鼻喉科学
2023年3月27日
各疾患の病因病理、弁証施治、診断要点、看護と予防、鍼灸療法などを解説している。附篇として耳鼻咽喉口腔歯科の検査法と常用される手術も紹介。
東洋医学と潜在運動系
2023年3月27日
本書では、人間に眠る潜在能力・潜在意識・自然治癒力を動物時代の旧脳(脳幹・大脳辺縁系)として捉え、生物進化の過程から旧脳とインナーマッスルの関係を示唆し、その脳身体システムを潜在運動系と概念化しています。