手技書籍
癒道整体医学

手指の反射を利用して調整を行った前著をより具体的に、さらに頭蓋骨調整に重点を置いて頭蓋骨、顎関節、視力、聴力など、全身の調整を行う癒道整体の奥義を、豊富な図版・図解によって解き明かす、本格的な実習書。

続きを読む
手技書籍
癒道整体

癒道整体は、手指の反射を利用し、軽い刺激を加えるだけで、全身の骨格・筋肉・内臓などの調整を行う無痛・即効の療法である。

続きを読む
手技書籍
整体概論

古来日本柔術で行われてきた骨格矯正法である「整体」の技法を多くの図版と写真で詳説

続きを読む
その他
臨床家のための 整体操法入門

整体操法の基礎知識と「愉気」と「型」を駆使する独特な操法の具体的なやり方を、多くの写真を交えてわかりやすく解説

続きを読む
手技書籍
新・整体医典

本書は昭和14年に発行された『整體醫典』(平賀臨著)を現代仮名づかいに改め、イラストを写真にすべて撮りなおし、適宜解説の取捨選択をし、現代人の活用の便をはかった。

続きを読む
手技書籍
整躰醫典 附・活法図解

昭和14年初版本の復刻。「手を以って病気を治す法」を治病の実際にそって、図解入りでわかりやすく詳述。

続きを読む
手技書籍
リンパ手技療法基礎 —ムクミとコリの診方・触り方—

“癒しとは何か、治療とは何か”を探求してきた著者の提唱する「総生調律法」に基づくリンパ手技療法。“癒しとは何か、治療とは何か”を探求してきた著者の提唱する「総生調律法」に基づくリンパ手技療法。

続きを読む
手技書籍
体癖〈第2巻〉

「学問が捉える人間は、普遍的、一般的人間でしかない。
 だが現実の人間は一人一人皆異なり、誰一人同じ人間はいない。
 まさに『万人は皆個人』である。」

続きを読む
手技書籍
体癖〈第1巻〉

人間は「同一の刺戟に対して同一の反応をするとは限らない」として、刺激-反応の間に介在する感受性の問題に注目しました。

続きを読む
手技書籍
体運動の構造〈第2巻〉

「汗をかく、眠る、食べる」といった、ごく自然に行われている人間の生理活動を通じて、調和への動き、整体への動きを具体的に解明するとともに、その動きを妨げない智恵と積極的な活用法を説いた本。

続きを読む
手技書籍
体運動の構造〈第1巻〉

「汗をかく、眠る、食べる」といった、ごく自然に行われている人間の生理活動を通じて、調和への動き、整体への動きを具体的に解明するとともに、その動きを妨げない智恵と積極的な活用法を説いた本。

続きを読む
手技書籍
愉気法 2

著者が長年の間、整体協会会員を対象に行っていた愉気法講座から、昭和45年5月の講義を収録した本。

続きを読む
手技書籍
愉気法 1

著者が長年の間、整体協会会員を対象に行っていた愉気法講座から、昭和45年5月の講義を収録した本。

続きを読む