臨床書
刺針テクニック

『内経』『難経』等古典の刺針方法を引用しながら、現在、中国針灸臨床で実践している刺針手技及び最新研究成果を紹介。

続きを読む
古典鍼灸
東洋医学の理法 ―古典医学の基本体系―

『黄帝内経素問・霊枢』など古典医学書に依拠して東洋医学における気の概念や気の思想に基づいた人体の見方・考え方、病気の認識、診察から診断、治療の考え方とその技術を解説。

続きを読む
一般書
陰陽五行学説入門

中国医学の根本にある陰陽五行学説を体系的にわかり易く解説した中国医学研究の必読書。

続きを読む
古典鍼灸
運気論入門

中国の運気論研究第一人者による、運気論の医学的活用の仕方を古典に依拠して、基本的な考え方や、術語を系統的に解説。第2部に日本における運気論資料を収録。

続きを読む
中医学
中医体質学入門

中国の伝統医学の基盤に近代医学の成果を踏まえた新しい中医体質学を構築し、実践上の成果も発表。

続きを読む
臨床書
鍼灸臨床 よくわかる経絡治療

日本の伝統鍼灸である経絡治療を、初診者にもよくわかるように、奇経治療も含め、多くの図版・写真を交えて解説している。

続きを読む
臨床書
鍼灸 臨床こぼれ話3

本書は日本の鍼灸術である経絡治療の臨床例を、一人でも多くの鍼灸師、鍼灸学生の方々に読んで実践してもらいたいとの著者の願いからまとめられた。

続きを読む
臨床書
鍼灸 臨床こぼれ話2

同名題の前著に続く第二弾である。前著同様に著者主催の講習会での発表をまとめたものである。

続きを読む
臨床書
鍼灸 臨床こぼれ話

。経絡治療における本治法の重要性と奇経治療について著者の豊富な臨床経験によって解りやすく整理した。

続きを読む
臨床書
よくわかる奇経治療 (第2版)

鍼灸歴20余年の著者が、八総穴に集約した奇経治療法を臨床に活用できるよう写真、表、図を駆使して解説。

続きを読む
古典鍼灸
中国鍼灸秘訣集

元・宋・明代の鍼灸著作の中心部分をなす「鍼灸歌賦」を初めて本格的に紹介した書。

続きを読む
一般書
この病気はこう治す! からだに優しいお灸

本書の症状編では、各症状別にカラー写真を多用して、その施術部位や灸の処方を詳細に解説。本格的「灸」治療法のマニュアルである。

続きを読む
鍼灸書籍
金鋒と錐鋒を利用した 痛みの新研究

韓国の柳泰佑博士によって1975年に創案された高麗手指鍼療法の新展開となる新著。

続きを読む
鍼灸書籍
高麗手指鍼療法の 手指鋒療法

高麗手指鍼は大脳機能を調節する医学ととらえて、その理論を陰陽脈診法、三一体質腹診法に求めている。

続きを読む
鍼灸書籍
高麗手指鍼講座

高麗手指鍼理論の歴史と基礎はもちろん、臨床に至るすべてを説明した本邦初の本格的な内容の日本語版である。

続きを読む
臨床書
臨床からみたツボの検討

解剖学の立場から、体の動きからみたツボ、特効穴の立場からの四つの視点に立って臨床的に検討し、解答をめざした書。

続きを読む
古典鍼灸
刺鍼技術史

中国・日本の歴史の中で刺鍼技術がどのように扱われてきたかを古典に即してまとめてある。

続きを読む
古典鍼灸
鍼灸臨床のための素問・霊枢医学(第3版)

日本の鍼灸医学の特徴、素問・霊枢医学の形成、素問・霊枢医学の理解、経絡経穴経筋、病気、脈診、望診、腹診、刺鍼技術の9つの章に分け、現代における鍼灸臨床のための理論と実践の両面から詳細に解説

続きを読む
臨床書
経絡色体診断による三経絡構成治療法 ―新しい時代に向かっての経絡治療法―

著者は、筋診断法の創始者である河野忠男先生に長年師事し、その理論を基にしてこの治療法が開発された。

続きを読む
耳針法
耳針法の臨床 第2版

耳針法の沿革、概論にはじまり、診断・治療について東西両方の医学からの解説が加えてある。

続きを読む
耳針法
中国伝統医学 耳穴診療法

本書は、その耳穴治療法の実際の臨床応用に関してより正確な診断、効果的な治療をするために写真やイラストを多用して詳細に説明。

続きを読む
耳針法
―体のツボ(B)+耳のツボ(E)+指先のツボ(F)― BEF総合療法の実際

「清水式ツボ電極療法」と体のツボ(B)、耳のツボ(E)、指先(井穴)のツボ(F)を一体化した「R. 清水式(B.E.F)パルス総合療法」を、臨床治療に役立つようにまとめた基本マニュアルである。

続きを読む
耳針法
増補改訂 耳針療法の実際 ―耳のツボによる診断・治療

本書は耳針療法とは何か? から説き起こし、中国伝統医学に基づいた耳針法の診断と治療を紹介する。

続きを読む
耳針法
P.ノジエの 耳介医学概論

本書の耳介医学の導入で自律神経を正常なものにもどし、病的状態を正常化することができる。

続きを読む
臨床書
P.ノジエ 耳介反射点便覧P.ノジエ 耳介反射点便覧

各々のソマトトピー(身体の一局所に投射された人体像)に1~5の位相の名を付す。中枢神経系の局在に関する臨床上の指示を説明。

続きを読む
一般書
タオの流れにのって 東洋医学の「一」から「九」まで

章だては一はタオ=道、二は陰陽、以下天地人、四季、五行、六淫、七情、八風、九鍼。東洋医学を学ぼうとする外国人に、また海外への東洋医学の紹介書として最適。

続きを読む
一般書
顔面反射視診法

東西両医学の大脳の見方、考え方を踏まえた自己診断による不老長寿・体質改善・疾病治療の解説と症例。

続きを読む
臨床書
針灸医学の科学的視点

著者はこの書で、医学における科学的視点として、医学弁証法による生命観、人体観、疾病観、診断観、治療観、予防観を新しく掘り下げ総括する。

続きを読む